【決済代行サービス紹介⑫】クラウドペイメント編

今回は、株式会社Cloud Payment(クラウドペイメント)が提供する決済代行サービスについてご紹介します。 株式会社Cloud Paymentは、2000年創業の決済代行サービス会社(創業時の社名は株式会社J-Payment)です。創業から15年にわたり「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ねたインターネット決済サービスを提供しています。 その特徴や利用方法について見ていきましょう。
目次
クラウドペイメント決済代行サービスの特徴
多彩な決済手段
クレジットカード決済をはじめ、口座振替、コンビニ決済、銀行振込、電子マネー決済など多彩な決済手段の導入サポートを行っています。
決済連動型会員管理サービス
会員管理業務に最適な機能を備えた、決済連動型会員管理システムを提供。決済データと顧客情報を紐づけて管理することができます。自社でデータベースを構築する必要がなく開発コストを抑えるとともに、セキュリティ対策としても有効です。
完全自動の継続課金システム
会員費徴収など、月ごと・週ごとに定期的に同じ金額の決済が発生する場合、次回課金日の予約などを決済システムが自動で処理し、クレジットカードに課金します。 事業者・支払者ともに入力等の手間が軽減されるとともに、支払い忘れによる遅延や未回収の防止に役立ちます。
スマートフォンに最適化された決済画面
提供するすべての決済手段において、利用環境に最適化した決済画面デザインを採用。決済ページの表示を最適化するばかりでなく、スマートフォンの特徴であるタッチパネル操作を考慮した利便性の高いインターフェイスを採用しています。
クラウドペイメント決済代行サービスの利用方法

①問い合わせ 電話やホームページで問い合わせ・資料請求を行うことができます。 ②提案・見積もり 販売商品、販売体系のヒアリングの後、最適なプランの提案を受けます。 ③必要書類提出 必要書類(サービス申込書、カード会社への申請書、登記簿謄本)を用意して提出します。 ④審査 カード会社による審査が行われた後、結果が通知されます。 ⑤契約・入金 本契約を行い、費用を入金します。 ⑥システム接続 システム接続およびアカウント発行が行われます。 ⑦運用開始 決済代行サービスの提供開始となります。 申し込みからサービス導入までの期間は、利用するカード会社などによって異なりますが最短で約10日間~15日間程度のスピード導入となっています。