カテゴリ:BtoB EC

aspカートとは?メリットやデメリット、サービスを選ぶ際のポイントの解説

aspカートとは?メリットやデメリット、サービスを選ぶ際のポイントの解説

近年、企業の商品を販売する際によく活用されているのがECサイトです。ECサイトを構築する方法はいくつか存在しますが、少ない負担でECサイトを構築できるのが「ASPカート」です。

本記事では、ASPカートの概要やメリット・デメリット、サービスを選ぶ際のポイントについて解説します。ASPカートの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ASPカートとは?

ASPカートとは、ECサイトで必要となる様々な機能をクラウド上で提供しているシステムのことです。

※ASP(Application Service Provider=アプリケーション・サービス・プロバイダ)とは、開発済みのソフトウェアを使用できるシステムのことを指します。

ECサイトを構築する際には、サーバーの利用料金や開発費用など、様々な費用が発生します。ASPカートでは必要な機能があらかじめ用意されているため、短期間でECサイトの構築・運営を行えるのが特徴です。

ASPカートに搭載されている機能


ASPカートの機能は大きく分けて「ECサイトの構築」と「ECサイトの運営・管理」、「ECサイトの分析」の3つに分けられます。

【ECサイトの構築】

  • ショッピングカート機能(商品選択や注文、決済など)
  • ECサイトのページ作成
  • 作成したページをデザインする機能
  • デザインのテンプレート

【ECサイトの運営・管理】

  • 商品管理
  • 在庫管理
  • 受注管理
  • 売上管理
  • 顧客管理

【ECサイトの分析】

  • SNS連携
  • レビュー掲載
  • 売上集計
  • 定期継続率分析

パッケージ型・フルスクラッチ型との違い

ECサイトを構築する方法はASPカートを利用する「ASP型」以外にも「パッケージ型」や「フルスクラッチ型」といった方法もあります。

パッケージ型とは、ECサイトの基本機能が備わっているパッケージシステムを使ってECを構築する方法のことです。ASP型よりもカスタマイズ性は高くなりますが、パッケージの導入費用やカスタマイズの費用がかかる点がデメリットになります。

フルスクラッチ型とは、何もないゼロの状態から企業独自のECサイトを構築する方法のことです。自社に適したECサイトを作れるのがメリット魅力です。ただし、ASP型やパッケージ型よりも開発までに時間がかかり、初期費用も高額になります。

関連記事:【BtoB EC】とは?~市場規模やメリット・デメリット・BtoB ECの構築方法について解説

ASPカートを利用するメリット

ASPカートは、ECサイトの構築・運営をスピーディーに行えるのが特徴であり、ECサイトを運営している事業者にとって様々なメリットがあります。ASPカートを利用する主なメリットは以下の4点です。

  • 初期費用や月額費用がリーズナブル
  • 開発が不要なので構築期間が短い
  • 常に新しい機能を利用できる
  • 自社での保守管理が不要

初期費用や月額費用がリーズナブル

前述した通り、ASPカートにはECサイトの構築・運営をするための機能が搭載されています。そのため、自社で必要な機能を開発してサイトを構築するよりも、初期費用や月額費用を安価に抑えることが可能です。

たとえば、フルスクラッチ型の場合は初期費用だけで数百万円、数千万円かかるケースも珍しくはありません。しかしECサイトを構築したからと言って、必ずしも売上UPや取引先拡大といった効果がすぐに出るとは限りません。まずは試験的にECサイトを運営したい場合や、立ち上げにあたって費用が限られているという企業の場合、初期費用を抑えられるASPカートの導入が適しているでしょう。

開発が不要なので構築期間が短い

ECサイトをゼロから構築する場合、自社の運営方法や商品に合った形で開発作業を進めていく必要があるため、非常に時間がかかります。ASPカートの場合、ECサイト構築に必要な機能があらかじめ搭載されているため、開発の時間がかかりません。構築時間が短いため、すぐにECサイトの運営をスタートできるのです。
いち早くECサイトの運営を始めたい、なるべく早く収益化を目指したいといった企業には、ASPカートの活用がおすすめです。

常に新しい機能を利用できる

ASPカートでは、常に最新の機能を利用できる点もメリットです。サービスを提供している会社側でシステムのアップデートや機能の追加を行うため、サービスを使う事業者側で追加の開発等を行う必要がありません。自社でサイトを構築する場合は、アップデートや機能の追加のたびに、開発の手間とコストが発生してしまい、大きな負担となります。ASPカートを利用すれば、これらの作業負担を軽減でき、最新の機能をすぐに利用できます。

自社での保守管理が不要

ASPカートは、システムやセキュリティのアップデート、メンテナンスなどの保守管理もサービス提供会社が行います。そのため、自社で保守管理を行う必要がなく、安心して利用できる点も大きなメリットです。

システムを問題なく稼働させるためには、保守管理が欠かせません。同時に売上を常日頃から把握しておき、状況に合わせて適切な施策を講じることが大切です。保守管理にコストがとられ、必要な機能改善や施策が実施できなくなってしまっては本末転倒です。ASPカートを利用すれば保守管理の負担を軽減できるため、ECサイトの運営や改善などの作業により注力できるでしょう。

ASPカートを利用するデメリット

ASPカートを利用する場合、使える機能やデザインはサービス提供会社が提供しているテンプレートに限定されるため、パッケージ型やフルスクラッチ型と比べてカスタマイズ性が低い点がASPカートの最大のデメリットといえます。デザイン面での差別化がしにくかったり、自社の運用をシステムに合わせたり考慮しなければなりません。

また、ECサイトの売上を向上させていくためには、外部のシステムやデータベースとの連携をすることで、より有効な施策を講じられるケースも十分に考えられます。しかし、ASPカートは外部との連携がしにくいことが多く、連携させるための開発や別のシステムにデータを取り込む手間などが発生する可能性があります。ECサイトの売上に対応するために他の構築手法を選択せざるを得なくなる可能性が出てくるのです。ASPカートで作ったECサイトの年商目安は1億円程度といわれています。それ以上の売上が見込めている場合、機能の拡張性が限られているASPカートでの運営は難しくなるということは事前に認識しておくと良いでしょう。

ASPカートを導入する際に気を付けるポイント


様々な会社がASPカートを提供していますが、料金や搭載機能等はサービスによって異なります。自社に適したASPカートを導入するためには、以下のポイントを押さえておくことが重要です。

  • 必要な機能がそろっているか
  • 費用対効果が合うか
  • サポート体制がしっかりしているか
  • 決済機能が搭載されているか

必要な機能がそろっているか

自社の商品を販売するにあたり、ASPカートに必要な機能がそろっているのかを事前に確認しておくことは非常に重要です。

たとえば、自社で扱っている商品数が多い場合、登録数に上限があるASPカートだと自社商品をすべて掲載することができなくなるため、自社の商品数とASPカートの登録上限数をそれぞれ確認する必要があります。また、取引先ごとに取引条件を変更している場合は、取引先ごとに表示を変更する機能が必要です。定期購入が前提の商品をメインで扱っている企業の場合は、定期購入やリピート購入に強いカートを選ぶと運営しやすくなります。

このように自社の商品や商品数、販売方法の特徴などを考慮し、必要な機能が搭載されているサービスを選ぶようにしましょう。

費用対効果が合うか

ASPカートの料金は、初期費用や月額費用、売上に応じた手数料などで構成されています。 これらの料金はサービスによって大きく異なるため、自社の予算や売上見込みに合わせて、コストパフォーマンスの高いサービスを選びましょう。たとえば、価格が安すぎて機能が限られているASPカートを選んでしまうと、料金を抑えることができても売上につながりません。

一方まだ商品数や取引先が少ない状態で、さまざまな機能が搭載された高額なシステムを導入してしまうと、機能を使いこなせないうえに費用対効果が合わなくなってしまいます。機能面と費用のバランスを考慮して選ぶようにしましょう。

使いやすさやサポート体制に問題がないか

管理画面の使いやすさやサポート体制の充実さも、サービスを選ぶうえでの重要なポイントです。管理画面が使いやすくないと、慣れるまでに時間がかかったり、作業するたびにストレスが発生したりするため、効率的な運用ができません。

また前述した通り、ASPカートはシステムの運用保守やセキュリティ対策をサービス提供会社が行ってくれますが、トラブルや不明点が発生する可能性はゼロではありません。ECサイトの運営をスムーズに進めていくためには、トラブルが発生した場合においても、迅速かつ丁寧に対応してくれるサービスを選ぶ必要があります。事前にサポートの内容や対応方法(電話やメール、チャットなど)、対応してもらえる時間帯等を確認しておきましょう。

決済機能が搭載されているか

ASPカートを選ぶ際には、どのような決済機能が搭載されているのかも確認しておきましょう。ECサイトではより多くの決済方法を用意することで、お客様の利便性向上につながります。銀行振込や代引きに加えて、ECでも利用が増えているクレジットカードやキャリア決済などに対応できるかどうかも確認しておきましょう。

BtoB ECでは、オフライン取引で一般的な掛売り(請求書払い)に対応することが理想的です。カートによっては掛売りに対応した決済代行サービスと連携しているものもあるので、必ず確認しましょう。

BtoBEC

BtoB専用ASPカートと連携している決済サービス「Paid」

BtoBでもEC化の動きが活発になっており、ASPカートでECサイトを構築する企業が増えています。BtoB向けのASPカートとしては、BtoB運営実績No.1の「Bカート」が有名です。月額9,800円〜で利用でき、BtoB専用ならではのシステムが搭載されています。

「Paid(ペイド)」は、Bカートと連携している掛売りの決済代行サービスです。EC取引で掛売りをするとなると、顔が見えない取引先に対する与信不安や細かい取引の増加に比例する請求業務の負担が課題になります。
Paidは、掛売りで発生する請求業務をすべて代行し、万が一未払いが発生した場合も代金を100%
保証します。EC取引でも安心して掛売りで取引をすることができます。

Bカートでサイトを構築すれば、追加の開発なども不要で、Paidも導入いただけます。

関連記事:ECサイト×Paidで小口顧客に販路を拡大!経理や出荷業務の効率化も実現

まとめ

ASPカートはECサイトの構築・運営をするための機能が搭載されており、サービス提供会社がセキュリティ対策等の保守管理等を行います。初期費用を安価に抑えることができ、サービスの保守管理の負担がかからない点が魅力です。

自社に適したECサイトを構築するためにも、本記事で紹介した選定ポイントを押さえておきましょう。